
ブログ

-
高1クラスの1学期中間考査の学年順位
前回の投稿で、高1クラスの1学期期末考査の数学Ⅱ平均点が94点(学校平均点は76点)だったと記しましたが、学年順位が記された成績表が返却されました。成績表に記載された数学順位は、満点だった2人が学年1位に、学年10位内には7名 (おそらく中進生内順位)... -
高2クラスで数Cベクトル終了
高2クラスで、数Cの「ベクトル」を終えました。これで、分量が少ない数B「統計的な推測」を除くと、共通テスト範囲をすべて終えたことになります。今年は学校の高2生進度が例年よりもかなり遅いので、学校よりも随分と早く共通テスト範囲を終えました。... -
高1クラスの中間考査平均点
今日は高1クラスの授業日でした。受講者全員が中高一貫校である八代中学校出身なので、中3時の4月から高校内容に入っています。今は、数学Ⅱの「図形と方程式」に入っています。 生徒さん達に、5月中頃に実施された中間考査の数学の点数を報告してもらい... -
高3高進生の数学進度が大変なことに
知学館ゼミナールのほとんどは中進生(八代中学校出身者)で、高3高進生(八代中学校以外から八代高校に進学した生徒さん)は例年1~2人程度です。高進生からの問い合わせは毎年あっていたのですが、高進生と中進生との数学進度差が9カ月~12カ月もあること... -
2024入試における八代高校の大学合格実績
2024入試における八代高校の合格実績が、同校ホームページに掲載されています。熊本県第二の都市で一番の実績を誇る進学校だけあって、今年も大阪大学、九州大学(4名)、神戸大学、横浜国立大学、広島大学(4名)などに現役合格者を輩出しています。既卒生... -
高2特進クラス
当塾の生徒さん達が通う八代高校では、高2進級時に特進クラスが1クラスだけ編成されます。昨日の高3特進クラスに続き、今日は高2特進クラスについてです。 高2特進クラスは、同クラスを希望する生徒さんの中から高1の2学期定期考査と模試の成績をもとに...