塾生の頑張り/定期考査・模試編– category –
-
中2生全員が再び学年10位内に!
中2クラスは八代中学校の生徒さん対象で、定員は5名です。前年4月から今年2月の約1年間、映像授業『@will (アットウィル)』とプリント演習指導を組み合わせて指導してきました。3月22日からは新中3クラスに移行し、既に高校内容に入っています。新中3ク... -
中3生が八代中学校の学年1位と2位に!
3月10日から、新高1クラス(八代中学校の現3年生対象)がスタートしました。席に余裕があったこのクラスですが、入塾が続いて定員まで残り2名となりました。新高2~新高3クラスも定員まで残り2~3名、当塾を紹介してくれた塾生・保護者に感謝です。 2月に... -
高2生が八代高校理系コースの学年1位に!
1月に実施されたベネッセ総合模試(進研模試)において、高2理系クラスの生徒さんが八代高校理系コースの学年1位になりました。当塾の生徒さんが同模試で八代高校理系コースの学年1位となるのは、今回で3回連続となります。今回の模試で学年1位だった生徒さ... -
学年末考査で中2生5名中4名が満点
当塾の中2クラスは、八代中学校の生徒さんを対象にしています。中3~高3は1クラスの定員が原則15名ですが、中2クラスだけは定員を5名に絞っています。映像授業「@will (アットウィル)」と私が担当するプリント演習を併用して指導、「分かる」だけでなく... -
高1生も八代高校の学年1位に!
11月に実施されたベネッセ総合模試(進研模試)において、当塾の高1生が八代高校の総合学年1位(英数国)になりました。今回の模試を受けた県内の高1生は熊本高校の生徒さんを含む6081名、上の生徒さんは県内順位でも10位内に入っています。八代高校の大学合... -
高2塾生が八代高校の理系コース1位と2位に
高2理系クラスでは大学入試範囲を1月中頃に概ね終えていて、前回授業から入試対策授業に入っています。まずは共通テスト範囲(数学ⅠAⅡBC)の入試標準レベル問題を確実に解けるようになってもらい、3年1学期半ばから数ⅢCの入試対策に入っていく予定です。... -
中2生全員が学年1位~10位内に!
当塾の中2クラスは、中高一貫校である八代中学校の生徒さんを対象にしています。中3~高3クラスと違って,中2クラスは映像授業とプリント演習を組み合わせて中学内容の数学を指導しています。現在は、中3内容の「円の性質」を学習中です。中2クラスは定... -
中3塾生が学年1~5位内に4名入る
当塾の中3クラスは、中高一貫校である八代中学校の生徒さんを対象にしています。中3の春から高校数学に入り、当塾で数Ⅰ「2次関数」「三角比」「データの分析」と数A 「図形の性質」を既に終えています。11月4日に「図形の性質」「データの分析」の確認テ... -
高2生が学年上位を占める!
文部科学省の資料によると、日本の高校生のうち理系は3割で文系は7割となっています。しかし、進学校になればなるほど、理系の割合が増えると言われています。例えば、日本有数の進学校である灘高校では、理系と文系の割合が約3対1だそうです。 当塾の... -
高1生の2学期中間考査成績が凄いことに!
知学館ゼミナールの高1クラスでは、八代高校の高1中進生を対象に高校数学を指導しています。 授業レベルを旧帝大~熊本大学等の国立大学志望者向けに設定しているため、授業は簡単ではなく、授業内容の理解には十分な復習が欠かせません。しかし、授業に...
12