入塾案内
当塾では、入塾前に保護者との面談をお願いしています。受講を希望するクラスの受講基準等を満たしているかご確認の上、お電話ください。保護者との面談後に、体験受講も可能(中2クラス以外で席を用意できる場合に限る。)です。
・備考
面談の際、高3生は直近の模試成績表を、中2~高2生は学校の定期考査成績表(コピー可)を持参願います。
※成績表が手元にない場合は、成績表の後日提出も可(受講基準を満たしている場合に限る)です。ただし、受講基準に達していないことが判明した場合には、入塾後であっても入塾受付を取り消させていただきます。
受講基準は、随時見直しをしています。受講基準に達していない場合、入塾面談の申込・受講申込を受付いたしかねます。
※入塾面談時に受講基準に達していないことが判明した場合、以降の入塾面談申込をお断りする場合があります。
入塾時に入塾手続費¥6,000が必要になります。
新中2クラス
八代中学校の新中2生(現中1生)を対象にした少人数限定(5~6名)のクラスです。映像授業「@will (アットウィル)」と当塾講師による問題演習指導とを組み合わせ、中学内容の数学を手厚く指導します。「分かる」だけでなく「解ける」ようにまでなってもらうことが目標です。中学内容を中2の3学期半ばに終え、その後に高校数学に入っていきます。旧帝大~熊本大学レベルの国立大学や医学部への進学を考えている生徒さんに適しています。
<授業日時>
土曜日 17:40~19:10 (月4回)
<受講基準>
直近の学力推移調査(ベネッセ)における八代中学校内での順位が、数学と総合成績の両方において学年40番内
※ 成績表が手元にない場合は、成績表の後日提出も可(受講基準を満たしている場合に限る)です。
<受講料月額>
・数学コース
月4回¥18,000/教材費・税込
<開講日>
2025年4月5日(土)
新中3クラス
八代中学校の新中3生(現中2生)を対象にしたクラスです。高校数学を学校に先んじて一斉授業形式で講義・解説していきます。旧帝大~熊本大学をはじめとする国立大学や医学部を目指す生徒さん達に適しています。中3時に高校数学の土台となる重要な内容の多くを扱いますので、開講時からの入塾を推奨します。
<授業日時>
月曜日 20:00~21:50
<受講基準>
八代中学校内での直近定期考査順位が、数学と総合成績の両方において上位2分の1内
<受講料月額>
月4回授業¥18,000/教材費・税込
<開講日>
2025年3月22日
※3月授業(3月22日と3月29日)のみ土曜日17時30分~19時20分
※4月授業から月曜日20:00~21:50
新高1クラス
八代高校の新高1中進生(現八代中学校3年生)を対象にしたクラスです。高校数学を学校に先んじて一斉授業形式で講義・解説していきます。旧帝大をはじめとする国立大学や医学部を目指す生徒さん達に適しています。高1時に高校数学全般で必要になる重要事項・単元を扱いますので、早めの入塾を推奨します。
<授業日時>
水曜日・土曜日 19:50~21:40
<受講基準>
八代中学校内での直近定期考査順位が、数学と総合成績の両方において上位2分の1内
<受講料月額>
月6回授業¥24,000/教材費・税込
※定期考査等によって月5回または月4回授業の授業となる場合があります。その場合の受講料は、次のようになります。
月5回時¥21,000/教材費・税込
月4回時¥18,000/教材費・税込
<編入可能日>
2025年5月
新高2クラス
八代高校の新高2中進生(八代中学校出身者)を対象にしたクラスです。高校数学を学校に先んじて一斉授業形式で講義・解説していきます。旧帝大をはじめとする国立大学や医学部を目指す生徒さんに適しています。
※ 高進生(八代中学校出身者以外の方)で受講を希望される方は、映像授業『@will (アットウィル)』を併用受講することによって編入が可能です。詳細についてはお問い合わせください。
<授業日時>
火曜日・土曜日 19:50~21:40
<受講基準>
八代高校内での直近定期考査成績が、数学と総合成績の両方とも学年上位6分の1内
<受講料月額>
月6回授業¥24,000/教材費・税込
※月5回時¥21,000/教材費・税込
※月4回時¥18,000/教材費・税込
<編入可能日>
2025年4月1日
新高2・新高3生高進生用 数学コース
八代高校の新高2高進生(八代中学校出身者でない方)を対象にした数学コースです。映像授業『@will (アットウィル) 』を利用して、学校に先駆けて数学を学習してもらいます。難関大学に多数の合格者を輩出してきた数学講師が常駐しているため、適切なアドバイス・進度設定・質問対応が可能です。進捗状況に応じて、八代中学校出身者を対象としている数学クラスに編入していただきます。早ければ早いほどスムーズに編入できるため、早めの申込を推奨します。
<受講料>
数学授業・@will コース受講料に準じます。詳細については、お問い合わせください。
<申込方法>
電話にてお問合せください。
新高3理系クラス
入試で数Ⅲ(微積分法)を必要とする八代高校の新高3生を対象にしたクラスです。旧帝大をはじめとする国公立大学や医学部を目指す方に適しています。高2の3学期~高3の1学期中頃に数学ⅠAⅡBC (共通テスト範囲)の入試対策授業を行い、それから数学ⅢCの入試対策授業を行います。受講者の多くは八代高校特進クラスの中進生ですが、映像授業『@will (アットウィル)』を一部併用受講することで、高進生も受講可能です。
<授業日時>
金曜日 19:40~21:50
※6月から19:30~21:40
<受講基準>
八代高校内での直近定期考査または模試での成績が、数学と総合成績の両方とも学年上位6分の1内
<受講料月額>
月4回授業¥20,000/教材費・税込
<編入受付状況>
申込受付中
新高3Lクラス
入試で数Ⅲ微分積分法を必要としない八代高校の新高3生(中進生・高進生)を対象にしたクラスです。教科書内容程度を十分に理解できている生徒さん向けに、数学ⅠAⅡBC 範囲の国公立大学2次試験問題を中心に講義・解説します。
<授業日時>
・2025年3月~6月
日曜日 20:00~21:50
・2025年7月~
日曜日 17:10~19:20
※共通テスト対策授業の際、終了時間が変更となる場合あり
<受講基準>
八代高校内での直近定期考査または模試での成績が、数学と総合成績の両方において学年上位6分の1内
<受講料月額>
・2025年3月~6月
月4回授業¥18,000/教材費・税込
・2025年7月~
月4回授業¥20,000/教材費・税込
<編入受付状況>
申込受付中
映像授業『@will(アットウィル)』
佐鳴予備校の映像授業『@will(アットウィル)』で、英数国理社の高校教科書レベル~入試対策レベルまでをサポートしています。

@will の授業を担当するのは、大手予備校・有名進学塾の一流講師陣です。その質の高さは、東大理Ⅲに現役合格者4名を輩出するほどです。当塾においても、@will 授業は「分かりやすい!」と大好評です。月額制なので、講座変更などにも柔軟な対応が可能です。
<受講基準>
八代高校での定期考査5教科順位(高3生は模試総合順位)で上位6分の1内
※ 上の受講基準は、@willのみ申込の場合です。数学授業との併用申込の場合は、数学授業の受講基準に準じます。
<受講料>(テキスト代・税込)
1講座 月額¥20,000
1.5講座 月額¥25,000
2講座 月額¥30,000
※1~1.5講座の@will単独受講については、高1~高2生のみ申込可
※数学授業と併用受講の場合、月の受講料合計から毎月¥9,000~¥11,000割引
<申込受付状況>
申込受付中