鹿児島大学の教育学部に現役合格を果たしたU君が、来館してくれました。

U君は、八代中学校の11期生です。
知学館ゼミナールには、中3クラス開講時に入塾してくれました。
入塾時の成績は八代中学校の真ん中程度でしたが、入塾後に少しずつ上がっていき、高2進級時に何とか特進クラスに入ることができました。
ここからU君の快進撃が始まります。
文系コースに進んだU君は、高2の7月に実施された模試で八代高校文系コースの学年10位内に入りました。
11月に実施された模試では学年10位内を逃してしまいましたが、1月に実施された模試で再び学年10位内に返り咲きました。
中3から継続して勉強に取り組んできた努力が結果となって現れ始めたことで、U君は更に積極的に勉強に取り組むようになりました。
U君の快進撃は高3になっても続き、共通テストでは7割を大きく上回る自己最高得点を取りました。
国立大学前期試験では上位大学に挑戦したものの僅かな差で合格を逃してしまったのですが、後期試験で鹿児島大学に見事合格しました。
入塾時から志望していた教員へのスタートにたどり着いたU君は、日本史の教員を目指しているそうです。
合格おめでとうございました。